本を出して以来、毎月のように足を運んでいる五色園ですが、
5月下旬にまたまた行ってきました。
4月26日付のブログで、http://www.bakaruto.com/blog/2009/04/post-27.html
野武士の行李が崩落したとお伝えしたのですが、
何と早々に修復されていました!
ここは、生前の祥雲さんによる作品の修復を助手としてお手伝いした
経験を持つ古参の庭師がいらっしゃり、今回は師直伝の技を駆使し
きれいにコンクリート継ぎをして、損壊した部分をきれいに直していらっしゃいました。
よくあんなに重いコンクリートの塊を、垂直に再び張り合わせられたものです。
素晴らしい!
5月下旬にまたまた行ってきました。
4月26日付のブログで、http://www.bakaruto.com/blog/2009/04/post-27.html
野武士の行李が崩落したとお伝えしたのですが、
何と早々に修復されていました!
ここは、生前の祥雲さんによる作品の修復を助手としてお手伝いした
経験を持つ古参の庭師がいらっしゃり、今回は師直伝の技を駆使し
きれいにコンクリート継ぎをして、損壊した部分をきれいに直していらっしゃいました。
よくあんなに重いコンクリートの塊を、垂直に再び張り合わせられたものです。
素晴らしい!
また、拙著『東海珍名所九十九ヶ所巡り』で拝観難度5と称した
「雲母坂お通い」のシーン。以前は雑木に覆われてほぼ見えない状態
だったのですが、最近、雑木を刈ってちゃんと見られるようになりました。
ただ、人形たちはもう10年くらいは塗り直しをしておらず、
かなり塗装剥げが目立ってきました。
現在、お寺の方とも相談し、ボランティアで塗り直し作業を
してくださるチームを見つけられないか思案中です。
何か進展があったら、当ブログにてご報告します。
「雲母坂お通い」のシーン。以前は雑木に覆われてほぼ見えない状態
だったのですが、最近、雑木を刈ってちゃんと見られるようになりました。
ただ、人形たちはもう10年くらいは塗り直しをしておらず、
かなり塗装剥げが目立ってきました。
現在、お寺の方とも相談し、ボランティアで塗り直し作業を
してくださるチームを見つけられないか思案中です。
何か進展があったら、当ブログにてご報告します。