2009年4月アーカイブ

東海テレビの取材で、東海最強のインパクト・寺&ミュージアム
大観音寺&ルーブル彫刻美術館
に行ってまいりました。
いや〜、巨大仏オールスターズのあいかわらずのド迫力!
のどかな里山の中で異彩を放ちまくっています。

写真は単行本の書き下ろし取材の際に撮ったものですが、
かえすがえすもカラーでご紹介できなかったのが残念!

オンエアは東海テレビ「スーパーニュース」 5月1日(金)・午後6時15分以降の予定です。
他にも大定番&ゆるめのスポットをレポートしております。

また、五色園ロケをしたラジオの方のオンエアも決まりました。
東海ラジオ「流石の源石」 5月2日(土)25時半〜26時の間だそうです。
それぞれお時間が合いましたらご視聴下さい。

daikannon.jpg
kouri1.jpg

先日、五色園に行った時のこと、管理人さんが「大竹さん、これ見てください!」とおっしゃるので
本堂裏手の「日吉丸矢作橋出世の緒(いとぐち)」へ行ってみると、
なんと野武士の人形の背負う行李(こうり)が、
胴体からボロリとはがれ、落っこちちゃってるじゃありませんか!

「先日の強風で木が倒れて当たった拍子に壊れてしまったんです」と管理人さん。
ううむ。かなり残念な事態ですが、
首や手足が折れてしまうわなかったのは不幸中の幸いと言うべきか。
「セメントに混ぜた石などが見られるので、是非ご覧になってください」との言葉を受けて
観察させてもらうと、かなり大きめの砂利が混ぜられていることが確認できました。

これも祥雲さんのセメント配合の秘密を知る貴重なチャンスだったと言えるかもしれません。

行李を再び人形に背負わせることは不可能でしょうが、これ以上腐食しないよう
一日も早く塗装して補強していただくことを願っております。

kouri2.jpg



先日、またまた仕事で関ケ原ウォーランドへ。
と、何とタイミングのよいことに、人形の塗り直しが始められていました。
10年に一度程度のことなので、ナマ見学できるのは実にラッキー

まずは家康の陣から始められていました。
作業をしていたのは、担当するのは初めてという看板屋さん。
う〜ん、家康はまぁいいとして松平さんはなかなか愛嬌ありすぎるお顔立ちのような・・・。

どんな風に仕上がるかが、楽しみでもあり不安でもあり。

完了するまで2〜3ヶ月はかかるハズなので、しばらくは
色褪せかけた作品とピカピカになった作品を両方見られるチャンスです!

ウォーランド・ファンの皆さまはこの機会に是非!!

ieyasu.jpgmatudaira.jpg

先日、東海ラジオの収録で五色園に行ってきました。
ラジオなのに何で屋外ロケ?と思ったら、
こんなネット配信の番組まで同時収録映画

http://radio.commufa.jp/tokai/sasuga090414_1M.asx
(「流石の源石BB」)

本編のラジオのオンエアは、4月22日(水)昼12時35分頃からの
『美味時間(うーまいたいむ)』
の予定です。

土曜深夜のラジオ『流石の源石』でもその後オンエア予定。

上の映像は多分期間限定なので、お早めにご覧下さいませ。

genishibb.jpg
12日、熱田区の商店街のおまつり内の「浅野祥雲紹介展」無事終了しました。
ご覧のとおりのこじんまりとしたブースでの催しではありましたが、
ミニ講演には午前・午後の2回で合わせて30名以上が集まってくださりました。
祥雲さんの地元での地域イベントということもあり、
生前の祥雲さんを知るおばあちゃんがたまたま立ち寄ってくれたり
お家にある像を日頃から不思議がってみていた人が「こういう人だったんだ!」
と初めて知ってくれたり
、サブカルチャーなんて言葉とは無縁のほのぼのとした雰囲気で、
民俗文化の昭和遺産の貴重さを伝えていく、という意味でとても意義のある企画でした。

次回、東京のトークイベントでお世話になるまんじまるさんがわざわざ東京から来てくれたり
拙著『東海珍名所九十九ヶ所巡り』の土台でとなった連載のきっかけを作ってくれた
元名タイの記者さんが足を運んでくれたりと、うれしい訪問者もありました。

何より、祥雲さんのご家族や、ご近所の方が喜んでくださったことで
日頃のご恩返しができた思いです。

足をお運びくださった方々、この機会を設けてくださった商店街の皆さま、
そして祥雲さんのご家族の皆さま、ありがとうございました。
koimaturi.jpg





東海B級スポットの父・「浅野祥雲さん」の写真展を開催します。

「第17回 ひびのコイまつり」 4月12日(日)
会場/大名古屋食品卸センター (名古屋市熱田区 地下鉄日比野駅下車すぐ)

http://www.kinsyachi.com/view_event.cgi?m=v&d=749

自称"日本唯一の浅野祥雲評論家"・大竹敏之が祥雲研究15年の成果である
各スポットの写真を一挙公開。
関ケ原ウォーランドや五色園などのファンなら誰もが知るスポットから
誰も知らなかった最新発掘作品も紹介します。

大竹によるミニ講演もあり(11時半と13時半の2回)

小さな商店街のお祭なので、ごくこじんまりした感じになると思いますが
お時間ある方は足をお運びください。

syouunsan.jpg
『東海珍名所九十九ヶ所巡り』増刷 いたしました!
私の著作では初、でございます。
お買い求めいただきました読者の皆さま、ありがとうございます!
引き続き、お引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

zousatu.jpg

祥雲さんの遠縁のおばあちゃん宅にお邪魔した後、
息子さん夫妻が「他にもそれらしき像があるんです」と
祥雲さんの生家近くのスポットへと案内してくれました。

そこに立てられていたのが、この木村新次郎先生像
台座の裏に「昭和28年8月 子弟一同 祥雲作と銘が彫られていて
まごうことなき祥雲作品であることが判明!
筆者とほぼ同じ背丈の、祥雲さん得意のいわゆる等身大像です。

木村先生は、教育の普及に尽力した地元の篤志家だそうです。

・・・新発見・祥雲作品シリーズはまだまだ続きます。


kimurasensei.jpg